問答無用!!!

退屈が苦手な まの字です

オニールの橋

月に 大きなアーチ地形がある!
と アメリカのジョン・オニールが発表したのが
1953年

長さ20kとも言われる その橋のような地形は
複数の天文学者も確認し
世界中が大騒ぎになったのですが
その後 なぜか 消えてしまった????


少なくとも 私が子供の頃は 科学雑誌なんかに
オニールの橋 の想像図があり
とても興奮して見た 覚えがあります

でね
実は 高校のとき 天体望遠鏡があった
という話をしたことがありますけど
あるとき 天文マニアの後輩が 
発見した! と 私を呼んで 見せてくれたんです

そう オニールの橋を

口径15センチの反射望遠鏡でしたが
危機の海の端のクレーターとクレータの間に
どうみても アーチというか 橋というか
立体的にハッキリと 見えたんです

ただ 当時の日本には 見つけられなくなった
という情報が うまく伝わってなくて
誰でも ちゃんと観測すれば 見られるもの と
思っていました(天文誌にもちゃんと紹介されていましたしね)
ので まあ 思い出という程度だったんです

でも 宇宙の探査が進んだのに
あれだけ すごい月の構造がなぜ 話題にならないのかなあ
とは 思っていたんですね

ホントにふと そーいや あの橋はどうなってんだ?
と 思い立ち
ネットで調べてみたんです

結局 
光と影のイタズラ とか 前あったが今はないとか
実は巨大UFO とか 単に観測間違い
とされているようですが

これだけ観測技術が進んでいるのに
(しかも 普通に見える月ですよ!)

・・・・・・・・・イマイチハッキリしない




写真中央になる 海の端のクレータ部分が 
オニールの橋があったところ
といわれているのですが

・・・・・・・・・ 私が見たものは なんだったんでしょうねぇ〜