問答無用!!!

退屈が苦手な まの字です

エイプリルフール

娘が芸能スカウトされた話(笑) 以外は
大したお話もありませんでしたねぇ   ・・・自粛?

そいや 質問が来てました
  Q1
  放射線 放射能 何?

  Q2
  ベクレル シーベルト 何が違うの?

  Q3
  プルトニウムって何?

  Q4 
  ヨウ素ってでんぷんの反応に実験で使った
  あの実験では皆被ばくしてるのでは?


そうですね わかりにくいですよねぇ


Q1 放射線放射能・・・
ウランに代表されるような 重たい元素 
つまり原子番号が大きいものになると 
中性子が過剰に多かったり(放射性同位体)して 
不安定で核が分裂してより軽いものになる反応があります
この分裂するときに出るのが放射線です
 
放射線は アルファ線 ベーター線 ガンマ線 中性子線などがあり
それぞれが 特徴がありますが

これを 放射能と呼んで誤解している人も多いですね

放射能放射線を出す能力のことで
 放射線を出す物質を 放射性物質といいます

だから 放射能が漏れる というような言い方は変なんですね
放射線が漏れる または 放射性物質が漏れる)

Q2 ベクレル と シーベルト
 ベクレルは 放射性物質放射線を出す量の単位
 シーベルトは 人が放射線を受けた時の影響の単位

・・・・ よけいにわからなくなるのかもしれませんね
  たとえば 地震でいうと マグニチュード8 がベクレル
                     震度6  がシーベルト
  という感覚が近いかもしれません

Q3 プルトニウム
 前のブログにあるとおりです
 もともと自然界にはほとんど存在せず
 ウランの核反応で生まれる元素なので
 これが外で検出されると
 炉心から 外に漏れた! ということになります

 プルトニウム核兵器の材料になるので
 国際的な管理がされています
 また 毒性も強いと言われています

Q4 ヨウ素の実験・・・
 ちょっと 笑えました、 いい感覚してますよね 質問者
 実は 理科の実験で使ったヨウ素と ヨウ素131 別物なんです
 放射性同位体 といって 同じ元素でありながら
 核分裂で生まれたこのヨウ素131は 
 普通のヨウ素と比べると中性子の数が多く不安定で分裂
 放射線を出します

 
 普通のヨウ素は 安定体なので放射線を出しません
 だから ヨウ素の実験で被ばくすることはないのですよ